イベント期間:2023年2月4日(土)5日(日)
越後つばめ 天神講菓子展
お子様の健康&学業成就に!カラフルな天神講菓子をお供えしよう♪




今年も子どもたちの学業成就や健やかな成長を願う風習「天神講」の季節がやってきました。天神様にお供えするカラフルなお菓子の販売をはじめ、お菓子の色付け体験や可愛いミチザネコウキャンドルづくりなど、親子で楽しめるワークショップも開催♪子どもたちにとって、2023年がより良い1年となりますように、ぜひ遊びにきてくださいね。
「天神講(てんじんこう)」とは
学問の神様・菅原道真公を命日である2月25日にお偲びし、子どもの学業成就や健やかな成長を願う風習です。燕の天神講はお供えする色鮮やかなお菓子が特徴で「天神講のお菓子を食べると勉強ができるようになる」言い伝えられてきました。天神様の形をしたもの、松竹梅や猫、だるま、恵比寿に大黒天など、それぞれお店ごとに様々な種類があります。
「天神講(てんじんこう)」とは
学問の神様・菅原道真公を命日である2月25日にお偲びし、子どもの学業成就や健やかな成長を願う風習です。燕の天神講はお供えする色鮮やかなお菓子が特徴で「天神講のお菓子を食べると勉強ができるようになる」言い伝えられてきました。天神様の形をしたもの、松竹梅や猫、だるま、恵比寿に大黒天など、それぞれお店ごとに様々な種類があります。
イベント日程
開催期間 | 2023年2月4日(土)5日(日) |
---|---|
会場 | 新潟ふるさと村アピール館 |
詳細 | 【天神講菓子の販売】 カラフルでかわいい天神講菓子が並びます♪ 時間 / 各日10:00~15:00 【ワークショップ】 ☆4日(土)のみ☆ 天神講菓子色付け体験 オリジナルの天神講菓子づくり! 時間 / ①10:30~ ②13:30~ 所要約60分 (各回定員6名程度、予約優先・当日飛び込み参加可) 料金 / 600円 ▼ご予約はこちら▼ 燕市商工振興課 TEL:0256-77-8231 ☆5日(日)のみ☆ オリジナルキャンドルづくり体験 色とりどりのキャンドルチップでミチザネコウキャンドルを作ろう♪ 時間 / 10:00~14:00 所要約30分(予約不要・随時受付※20名程度) 料金 / 600円 ☆両日開催☆ 道真くんをつくろう 学問の神様 道真くんのペーパークラフト! 時間 / 10:00~15:00 料金 / 参加無料! |
問い合わせ | 主催(天神講菓子色付け体験予約受付先) / 燕市商工振興課 TEL:0256-77-8231 会場 / 新潟ふるさと村アピール館 TEL:025-230-3030 |